
徐かなること林のごとく
豊かな住環境や雄大な自然環境の中にあって、平穏な生活を支えてくれているインフラ施設
(例) 周囲の景観に調和し、都市における生活を支える道路や下水道などのインフラ施設、
暮らしを豊かにする親水公園や都市公園などのインフラ施設
【林】のインフラ一覧
-
昭和初期に架けられた、北杜市の「歴史的遺産」
万年橋
-
川俣川渓谷にかかる「黄色い橋」から眺める八ヶ岳の大パノラマ
八ヶ岳高原大橋
-
橋長500mに渡り河口湖を一望!県内有数の観光名所
河口湖大橋
-
県内最初の多目的ダム!
広瀬ダム
-
山梨の穀倉地帯の形成と県内最大のサクランボ生産量に寄与する県内最大規模の農業用水路
徳島堰
-
瓦屋根に白壁造りのなつかしい街並みのある通り
身延駅前しょうにん通り
-
甲府盆地を洪水から守る信玄堤
信玄堤
-
山梨県内で一番大きな浄水場
平瀬浄水場
-
国の登録有形文化財に登録されたコンクリートアーチ橋
祝橋
-
県内唯一!アスファルト遮水壁
大門ダム
-
甲府盆地の大パノラマとフルーツや花・木を楽しめる公園
笛吹川フルーツ公園
-
赤い橋でおなじみ!県内有数の新緑・紅葉の名所
東沢橋
-
関東のいい川づくり堂々第2位 (H19)
新名庄川
-
松尾芭蕉が俳句を詠んだ滝
田原の滝
-
深城ダム
-
峡東浄化センター
-
桂川清流センター
-
塩川ダム
-
富士北麓浄化センター
-
釜無川浄化センター
-
日本で一番高い!標高1,464mの多目的ダム
琴川ダム
-
荒川ダム
-
本栖湖畔線歩道
-
富士宮鳴沢線本栖湖展望台
-
精進湖歩道